皆様すでに新聞やテレビでも報道されていますように、2月22-23日、ノルウェーのオスロで「クラスター爆弾オスロ会議」が開催され、23日には、クラスター爆弾禁止を目指す「オスロ宣言」が採択されました。以下、ご参考までに試訳してみました。今回の「オスロ宣言」は、第一項において、「法的拘束力のある国際文書の成立」という目標の達成が2008年に設定されていますように、きわめて具体的なものとなっています。詳しい情報は、CMC=Cluster Munitions Coalition(クラスター爆弾連合)のホームページをご参照ください。 stop cluster www.stopclustermunitions.org/草々嘉指(かざし)信雄ICBUW/NO DU ヒロシマ・プロジェクト オスロ宣言クラスター爆弾オスロ会議2007年2月22-23日関連諸国、国連諸機関、赤十字国際委員会、クラスター爆弾連合及び他の人道組織からなるグループは、2007年2月22-23日、オスロに集まり、クラスター爆弾によって引き起こされる人道的諸問題に効果的に対処する方法を議論した。クラスター爆弾の使用によって引き起こされる深刻な結果、および緊急行動の必要性を認識しつつ、関連諸国は下記のことを約束する:1.2008年までに、下記目的のため、法的拘束力のある国際文書を成立させるーー(i)容認しがたい危害を市民に及ぼすクラスター爆弾の使用、製造、移転および貯蔵を禁止する。(ii)被害者とそのコミュニティへの十分なケアと厚生、汚染地域における撤去、リスク教育、及び禁止されたクラスター爆弾の備蓄破棄を保証する、協力と援助の体制を確立する。2.こうした諸問題に取り組むため、国家レベルにおける方策を検討する。3.クラスター爆弾が提起している人道的諸課題に、国際人道法の枠内において、また、あらゆる関連協議機関において取り組み続けること。 4.こうした取り組みを継続するため、5-6月リマにおいて、11-12月ウィーンにおいて、さらには2008年初めダブリンに再び集まること。また、ベルギーが地域会議を組織するという発表を歓迎する。オスロ、2007年2月23日[以下、英語原文]Oslo conference – DeclarationOslo Conference on Cluster Munitions,22 – 23 February 2007Declaration A group of States, United Nations Organisations, the International Committee of the Red Cross, the Cluster Munitions Coalition and…
Monthly Archives: February 2007
『劣化ウラン兵器禁止を求めるヒロシマ・アピール』第3次改訂版
皆様 『劣化ウラン兵器禁止を求めるヒロシマ・アピール』は、おかげさまで、昨年11月に発行いたしました第3次改訂版も大変多くのご注文をいただいております。『ヒロシマ・アピール』は、通常の流通ルートでは取り扱われていませんが、この度、東京銀座の旭屋書店に置いてもらえることになりました。近くにお出かけの方は、ぜひ立ち寄って手に取って一度ご覧になってみてください。 改訂版の内容、注文方法などについては、下記メールをご参照ください。雨宮功 NO DU ヒロシマ・プロジェクト 冊子『劣化ウラン兵器禁止を求めるヒロシマ・アピール』 第3次改訂版(2006年11月)を刊行! 嘉手納基地に劣化ウラン弾40万発! DU問題から改めて問うイラク戦争と日本の責任 新たな表紙とともに大幅改訂!(全68頁:カラー15頁) 新たな表紙(写真:豊田直巳/デザイン:鈴木和満) 「アメリカ軍の前で、不安げに立つイラク女性と子ども」の白黒写真に、朱色の「Hiroshima Appeal」を重ねた、インパクトのある表紙は、http://www.nodu-hiroshima.org/にアップされております。ぜひ一度ご覧になってください。 主な項目(*は新たな追加) *(1)ICBUW広島大会関連 ・「嘉手納基地に劣化ウラン弾40万発!」(2001年当時) ・「内部被曝の恐怖訴え/ヒバクシャとの交流」 (2)「緊急イラクレポート/アメリカの戦争は何をもたらしたのか」 (3)「ホワイトハウスへの反論」 *(4)劣化ウラン問題をめぐる最近の動き *(5)「アメリカで劣化ウラン裁判、本格的開始へ」 (6)いまだに隠された被害の実態 *(7)解説「抑圧された劣化ウラン兵器問題」 ・「アメリカは、劣化ウランの危険性を知っている」 ・「すでに拡散してしまっている劣化ウラン兵器」 価格:1冊1,000円(+送料/3冊まで300円/ 4-5冊は450円) :10冊以上、1冊700円(送料当方負担) 10冊以上の「委託販売」をしてくださる方、グループを募集中 申し込み先: 「ヒロシマ・アピール」お申し込みフォーム Email: order@nodu-hiroshima.org Fax: 082-921-1263(森瀧) 問い合わせ先:Tel: 090-7500-8687(雨宮) *** おかげさまで、『ヒロシマ・アピール』は、今回の第3次改訂版で、発行部数が19,000部となりました。(英語版4,000部含む)…
オスロ宣言(2月23日): クラスター爆弾オスロ会議
皆様 すでに新聞やテレビでも報道されていますように、2月22-23日、ノルウェーのオスロで「クラスター爆弾オスロ会議」が開催され、23日には、クラスター爆弾禁止を目指す「オスロ宣言」が採択されました。以下、ご参考までに試訳してみました。 今回の「オスロ宣言」は、第一項において、「法的拘束力のある国際文書の成立」という目標の達成が2008年に設定されていますように、きわめて具体的なものとなっています。 詳しい情報は、CMC=Cluster Munitions Coalition(クラスター爆弾連合)のホームページをご参照ください。 stop cluster www.stopclustermunitions.org/ 草々 嘉指(かざし)信雄 ICBUW/NO DU ヒロシマ・プロジェクト オスロ宣言 クラスター爆弾オスロ会議 2007年2月22-23日 関連諸国、国連諸機関、赤十字国際委員会、クラスター爆弾連合及び他の人道組織からなるグループは、2007年2月 22-23日、オスロに集まり、クラスター爆弾によって引き起こされる人道的諸問題に効果的に対処する方法を議論した。 クラスター爆弾の使用によって引き起こされる深刻な結果、および緊急行動の必要性を認識しつつ、関連諸国は下記のことを約束する: 1.2008年までに、下記目的のため、法的拘束力のある国際文書を成立させるーー (i)容認しがたい危害を市民に及ぼすクラスター爆弾の使用、製造、移転および貯蔵を禁止する。 (ii)被害者とそのコミュニティへの十分なケアと厚生、汚染地域における撤去、リスク教育、及び禁止されたクラスター爆弾の備蓄破棄を保証する、協力と援助の体制を確立する。 2.こうした諸問題に取り組むため、国家レベルにおける方策を検討する。 3.クラスター爆弾が提起している人道的諸課題に、国際人道法の枠内において、また、あらゆる関連協議機関において取り組み続けること。 4.こうした取り組みを継続するため、5-6月リマにおいて、11-12月ウィーンにおいて、さらには2008年初めダブリンに再び集まること。また、ベルギーが地域会議を組織するという発表を歓迎する。 オスロ、2007年2月23日 [以下、英語原文] Oslo conference – Declaration Oslo Conference on Cluster Munitions, 22 – 23…
劣化ウラン兵器セミナー(ICBUW主催、ジュネーブ、3月6日)
皆様 ICBUW(ウラン兵器禁止を求める国際連合)主催の「劣化ウラン兵器セミナー」が、3月6日、ジュネーブ国連本部内で開催されます。 ICBUWによるジュネーブでのロビー活動としては、一昨年11月のワークショップに続いて二回目となりますが、今回のセミナーは、WILPF=婦人国際平和自由連盟の協力を得て企画されました。 なお、下のプログラムにもありますように、今回の参加者の一人、エマニュエル・ヤコブ氏は、「ユーロミル」と呼ばれるヨーロッパ諸国の兵士組織の集まりの代表で、今までもICBUW主催のワークショップに参加してきており、兵士組織の立場から劣化ウラン兵器禁止に向けた取組みに強い関心を示しています。 この時期、ジュネーブでは軍縮会議が開かれていますので、ICBUWでは、「劣化ウラン兵器セミナー」を開催するとともに、各国代表部やNGOオフィスを直接訪れて、禁止キャンペーンへの支援・参加を呼びかけます。 すでにお知らせしておりますように、ICBUWでは、今年は他にも、5月中旬、ブリュッセルのヨーロッパ議会内でのワークショップ・ロビー活動、10月、ニューヨークでのICBUW年次大会など、とても重要な取組みを計画しております。 こうした取組みには、言うまでもありませんが、かなりの資金が必要となります。一層のご支援を何卒宜しくお願いいたします! カンパ振込先:郵便振替 口座名 「ICBUW・国際キャンペーン」 口座番号 < 01310-0-83069 > 嘉指(かざし)信雄 NO DU ヒロシマ・プロジェクト www.nodu-hiroshima.org/ ICBUW www.icbuw.org/ *** プログラム 「劣化ウラン兵器セミナー」 主催: ICBUW(ウラン兵器禁止を求める国際連合) 日時: 2007年3月6日(火)午後1―3時 場所: ジュネーブ国連本部、Palais des Nations、会議室11 ・「イントロダクション:ICBUW創設の理由とその目標」 レイ・ストリート(CADU、ICBUW評議員) ・「劣化ウラン兵器に対するEUROMILの立場」 エマニュエル・ヤコブ(代表、EUROMIL=European Organization of Military Associations) ・ 「ウラン兵器禁止に向けて」 マンフレート・モーア(国際人権法律家、国際反核法律 家協会、ICBUW評議員)…
劣化ウラン兵器セミナー(ICBUW主催、ジュネーブ、3月6日)
皆様 ICBUW(ウラン兵器禁止を求める国際連合)主催の「劣化ウラン兵器セミナー」が、3月6日、ジュネーブ国連本部内で開催されます。 ICBUWによるジュネーブでのロビー活動としては、一昨年11月のワークショップに続いて二回目となりますが、今回のセミナーは、WILPF=婦人国際平和自由連盟の協力を得て企画されました。 なお、下のプログラムにもありますように、今回の参加者の一人、エマニュエル・ヤコブ氏は、「ユーロミル」と呼ばれるヨーロッパ諸国の兵士組織の集まりの代表で、今までもICBUW主催のワークショップに参加してきており、兵士組織の立場から劣化ウラン兵器禁止に向けた取組みに強い関心を示しています。 この時期、ジュネーブでは軍縮会議が開かれていますので、ICBUWでは、「劣化ウラン兵器セミナー」を開催するとともに、各国代表部やNGOオフィスを直接訪れて、禁止キャンペーンへの支援・参加を呼びかけます。 すでにお知らせしておりますように、ICBUWでは、今年は他にも、5月中旬、ブリュッセルのヨーロッパ議会内でのワークショップ・ロビー活動、10月、ニューヨークでのICBUW年次大会など、とても重要な取組みを計画しております。 こうした取組みには、言うまでもありませんが、かなりの資金が必要となります。一層のご支援を何卒宜しくお願いいたします! カンパ振込先:郵便振替 口座名 「ICBUW・国際キャンペーン」 口座番号 < 01310-0-83069 > 嘉指(かざし)信雄 NO DU ヒロシマ・プロジェクト www.nodu-hiroshima.org/ ICBUW www.icbuw.org/ *** プログラム 「劣化ウラン兵器セミナー」 主催: ICBUW(ウラン兵器禁止を求める国際連合) 日時: 2007年3月6日(火)午後1―3時 場所: ジュネーブ国連本部、Palais des Nations、会議室11 ・「イントロダクション:ICBUW創設の理由とその目標」 レイ・ストリート(CADU、ICBUW評議員) ・「劣化ウラン兵器に対するEUROMILの立場」 エマニュエル・ヤコブ(代表、EUROMIL=European Organization of Military Associations) ・ 「ウラン兵器禁止に向けて」 マンフレート・モーア(国際人権法律家、国際反核法律 家協会、ICBUW評議員) ・…
「イラクからの帰還兵:なぜ病気になって帰ってくる者がいるのか?」
皆様「イラクからの帰還兵:なぜ病気になって帰ってくる者がいるのか?軍部は、公表していない何かを知っているのか。」ーーCNNのホームページにアップされている、ジェラルド・マシューさんのインタビュー放送の「お知らせ」の中の言葉です。 インタビューは、今夜2月5日午後8時から午後11時の間(日本時間)に放送される「American Morning」の中で放送されるようで す。(ジェラルド・マシューさんからのメールによりますと、今日だけでなく、明日も同じ時間帯に放送予定のこと。ケーブルテレビなどで CNNをご覧になれる方は、ぜひどうぞ。) Subject: American Morningwww.cnn.com/CNN/Programs/american.morning/ Monday’s showU.S. troops redeployed from Iraq: Why are some returning home sick? Does the military know something it’s not sharing? Get the most news in the morning. Tune in starting at 6…