Monthly Archives: October 2009

2009 ウラン兵器禁止を求める国際共同行動デー

「2009 ウラン兵器禁止を求める国際共同行動デー」企画リスト(10月6日現在)   [大阪] 「ウラン兵器禁止国際共同行動デー in 大阪」(集会・シンポジウム/街頭行動/写真展)  1)集会・シンポジウム:「非人道的兵器の禁止に向けて〜クラスター爆弾禁止からウラン兵器禁止へ!」    日時:11月15日(日)14:00〜17:00    場所:エルおおさか    報告・パネリスト:目加田 説子(JCBL運営委員/中央大学総合政策学部教授)林 明仁(JCBL運営委員)豊田直巳(フォトジャーナリスト)振津かつみ(ICBUW運営委員)    共催:ウラン兵器禁止を求める国際連合[ICBUW]ジャパン/地雷廃絶日本キャンペーン[JCBL]  2)街頭行動:街頭署名・アピールなど    日時:11月15日(日)12:00〜13:30    場所:大阪梅田、JR大阪駅南側(予定)    呼びかけ:ウラン兵器禁止を求める国際連合[ICBUW]ジャパン/地雷廃絶日本キャンペーン[JCBL]  3)写真展:「イラク戦争と劣化ウラン〜今も続く被害者の苦しみ」豊田直巳    日時:11月11日(水)〜16日(月)    場所:大阪市立総合生涯学習センター/ギャラリー    主催:ウラン兵器禁止を求める国際連合[ICBUW]ジャパン [東京]   日時:2009年11月20日(金)19:00〜21:00   場所:東京学院   主催:ウラン兵器禁止・市民ネットワーク   講演:嘉指信雄(ICBUWヒロシマ・オフィス代表/神戸大学文学部教授)「劣化ウラン兵器禁止への道」     :豊田直巳(フォトジャーナリスト)「可能性が出てきた核廃絶と劣化ウラン兵器禁止」     :佐藤真紀(JIM-NET事務局長)「市民の連帯力でつなぐ医療支援」 [福岡]   日時:2009年11月28日(土)14:00〜16:30   場所:福岡市カテドラル大名町カトリック教会   主催:核・ウラン兵器廃絶キャンペーン福岡など   講演:嘉指信雄(ICBUWヒロシマ・オフィス代表)「次は劣化ウラン兵器禁止だ!—ICBUW国際キャンペーンの展望」 その他の関連企画 [1]キャンドル・メッセージ『NUCLEAR FREE NOW!』(今こそ、核なき世界を)   主催:核廃絶10月ヒロシマ行動・広島実行委員会   日時:10月17日(土)17:30-19:00…

『ウラン兵器なき世界をめざして—ICBUWの挑戦』を国会議員に

                     2009年10月16日 皆様  1)最近、愛媛の「反核医師の会」の方が、地元出身の新国会議員に『ウラン兵器なき世界をめざして—ICBUWの挑戦』を差し上げてくださることになりました。  核兵器廃絶のみならず、劣化ウラン兵器問題でも日本がリーダーシップを取ってくれるように訴えるため、皆さんの地元でも様々な形で新国会議員や県会議員の方々などに働きかけていただけませんでしょうか。    『ウラン兵器なき世界をめざして』は、昨年4月の発行ですが、発行後まもない6月6日、衆議院の決算行政監視委員会では、民主党の横光克彦議員が、劣化ウラン兵器問題に対する日本政府の姿勢について質問をし、2007年12月の国連総会で採択された「劣化ウラン兵器の使用の影響に関する決議」を受けて日本政府が国連に提出した報告書の消極的内容を問いただし、最後は、『ウラン兵器なき世界をめざして—ICBUWの挑戦』を手に持って、「総理も、この本に目を通してみてください!」と訴えてくれています。現政権には、野党時代の民主党のこうした姿勢をさらに大きく発展させ、劣化ウラン兵器問題でも国際的リーダーシップを取って欲しいものです。  2)『ウラン兵器なき世界をめざして』発行後、政治家の皆さんなどへの働きかけで活用していただくとともに、全国の公立・大学図書館に所蔵してもらうようキャンペーンを進めてきています。現在のところ、おかげさまで、公立図書館は100を越す自治体の図書館で所蔵されていますが、大学図書館は、残念ながら、55大学にとどまっています。(NACSIS調べ/詳しくは、「図書館所蔵」マップを参照ください  「図書館所蔵推進キャンペーン」へのお力添えも合わせてお願いいたします。皆さんの地元の図書館や大学図書館に所蔵希望を出していただくだけでも、大変大きな意味があるかと思います。何卒宜しくお願いいたします。      草々   嘉指信雄      ICBUWヒロシマ・オフィス     『ウラン兵器なき世界をめざして—ICBUWの挑戦』    (合同出版、2008年4月発行/2008年度「平和・協同ジャーナリスト基金」奨励賞受賞)    (定価2,500円ですが、5冊以上ご購入の場合は一冊2,000円で、さらに多くまとめての購入、あるいは委託販売の場合は一冊1,500円で対応させていただきます。)             [なお、英語版『ウラン兵器なき世界をめざして』も、近く刊行予定です。現在、最近の国際キャンペーンの展開なども加え、最後の編集作業に取り組んでいるところです。]

イラクにおけるウラン—イラク戦争の有毒な遺産

皆様  アルジャジーラ(英語版)による劣化ウラン兵器問題関連のニュースの続きです。  10月14日、アルジャジーラ(英語版)は、2009年6月、Uranium in Iraq: The Poisonous Legacy of the Iraq Wars(『イラクにおけるウラン—イラク戦争の有毒な遺産』)を発行したアブドゥル-ハグ・アル-アニ氏のインタビューを放送しています。 english.aljazeera.net/news/middleeast/2009/10/2009101213552137511.html *** [From the information available on the internet] URANIUM IN IRAQ: THE POISONOUS LEGACY OF THE IRAQ WARS By Abdul-Haq Al-Ani & Joanne Baker Environmental Law Series…

アルジャジーラ報道「イラクでの、がん急増と劣化ウラン」(10/13)

皆様  某ジャーナリストの方が教えてくださいましたが、今月13日、アルジャジーラ(英語版)が、「イラクでのガンの急増と劣化ウラン問題」について報じています。このビデオニュースが下記サイトでご覧になれます。 english.aljazeera.net/news/middleeast/2009/10/20091012122745236765.html    [このビデオ・ニュースの中でインタビューされているシャリフ博士は、今年5月上旬、バスラで開かれた「第1回国際がん会議」でも発表されていました。バグダッド近郊の研究所の方ですが、日本にもよく来ている、バスラのアルアリ先生と大変親しく、発表後、個人的に引き合わせてくださいました。日本にぜひ行ってみたいと言われていました。]   草々   嘉指信雄

DUの健康影響をWHOの総会の議題に!日本政府へ要請文送付

「ICBUWジャパン」は、先月、日本政府に対して、下記の「要請文」を提出しました。(提出に際しては、これまでに引続き、社民党の福島みずほ議員・大臣、民主党の近藤昭一議員にお世話になりました。) なお、日本政府に対しては、新政権の下で、ウラン兵器禁止に向けた積極的な政策を打ち出すよう求め、皆さんとともに対政府交渉(新政権の動きも見ながら、できれば年内に)にも取り組みたいと考えています。 今後ともどうぞよろしくご協力のほど、お願い申し上げます。 ICBUW運営委員:嘉指信雄、森瀧春子、振津かつみ 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 【要請文】 「劣化ウランを含む武器・砲弾の使用が人体や環境に及ぼす影響に関する評価」を第63回WHO総会の議題として提案することを求めます 2009年10月13日 外務大臣 岡田克也 様 厚生労働大臣 長妻 昭 様  劣化ウラン兵器は、地雷やクラスター爆弾と同じく、国際人道・人権法に反する「非人道的無差別殺傷兵器」です。劣化ウラン弾は、戦車などの固い標的に当たると高熱を発して燃え上がり、装甲を貫通します。その際に劣化ウランは細かい粒子となって散らばり、環境を汚染します。そして、兵士のみならず周辺で暮らす一般市民も、この劣化ウランの微粒子を吸い込むなどして身体に取り込むと、体内から被曝します。  ウラン兵器は核兵器(=核エネルギーを破壊力に用いる兵器)ではありませんが、核兵器と同じく放射能汚染と被曝をもたらします。汚染と被曝は、戦争が終わっても長期にわたって続きます。  劣化ウランは、放射性毒性だけでなく、重金属としての化学毒性もあり、がんをはじめ、健康へ様々な有害作用を及ぼすことが動物実験などですでに明らかになっています。  このような劣化ウラン兵器については、「予防原則」に基づき、使用のモラトリアムや禁止を求める動きが国際的にも出始めています。(2007年3月には、世界に先駆けてベルギーで「劣化ウラン兵器禁止」法が採択され、2009年6月発効しました。同様の禁止国内法は、中米コスタリカの国会でも審議中であり、間もなく成立の見通し。さらに、欧州議会では2008年5月、ラテンアメリカ議会人権委員会では2009年9月、同兵器のモラトリアムや禁止を求める決議が採択されるなど。)  国連総会では、「劣化ウランを含む武器・砲弾の使用が人体や環境に及ぼす、潜在的に有害な影響を考慮」し、2007年、2008年の2回にわたり、「劣化ウランを含む武器・砲弾の使用による影響」に関する決議が採択されました。この決議に従って、国連事務総長は、国連加盟国と世界保健機構(WHO)などの関連国際機関に、同兵器使用がもたらす影響に関する見解を求めています。  とりわけ、世界の人々の保健のために活動することを趣旨とするWHOの見解は、この問題においても国際的に大きな影響力を持つものです。しかしながら、2007年の第62回国連決議にもとづいて、昨年、事務総長に提出されたWHOの見解は、例えば劣化ウランの発がん性には一切言及していないなど、科学的にも極めて不十分な内容に留まっています。  2008年の第63回国連決議に基づき、WHOには、来年2010年の国連総会に向けてその見解を「適切な形で更新する」ことが求められています。最新の科学的知見を十分に検討し、放射性毒性や化学毒性に対する感受性の高い小児や妊婦・胎児への影響にも十分に配慮するなど、真に「公衆の健康を守る」立場からWHOの見解が更新されることが重要です。そのためにも、「劣化ウランを含む武器・砲弾の使用が人体や環境に及ぼす影響」について、全てのWHO加盟国―とりわけ同兵器の影響を受けた国々―の保健省、WHO内外の専門家、関連のNGO等が参加する、公開の議論がWHO総会でなされることが、ぜひとも必要です。  日本政府が、来年の第63回WHO総会の議題に、「劣化ウランを含む武器・砲弾の使用が人体や環境に及ぼす影響に関する評価」を提案することを要請致します。同提案は、「被爆国」日本として、放射能汚染とその被害を繰り返さないことを訴えるという立場からも、積極的に行うべきです。WHOの規則に則り、来年1月に予定されている評議国会議の10週間前まで(本年10月末頃)に、WHO事務総長に議題案を提出する必要があります。早急にご検討、ご決断されますようお願い致します。 ウラン兵器禁止を求める国際連合(ICBUW)ジャパン ICBUW運営委員:嘉指信雄、振津かつみ、森瀧春子

森瀧春子インタビュー/毎日新聞「今、平和を語る」(9月28日夕刊)

毎日新聞の連載インタビュー記事「今、平和を語る」の最新回(9月28日夕刊/西日本では9月29日朝刊掲載)で、「核兵器廃絶をめざすヒロシマの会」共同代表・「NO DUヒロシマ・プロジェクト」事務局長の森瀧春子さんが、核兵器廃絶と劣化ウラン兵器禁止に向けた思いを語っています。  http://mainichi.jp/select/wadai/heiwa/talk/