講演・発表など

58. シンポジウム「クラスター爆弾と劣化ウラン弾—イラクで使われた非人道兵器
パネリスト: 嘉指信雄 = ウラン兵器禁止を求める国際連合 ICBUW/清水俊弘 = 地雷禁止日本キャンペーン JCBL/佐藤真紀 =日本イラク医療支援ネットワーク JIM-NET
■ 日時:3月27日(土) 14:00〜17:00(13:30開場)
■ 会場:明治大学リバティタワー 1133教室
57. 「次は劣化ウラン兵器禁止だ!—ICBUW国際キャンペーンの展望」、「ウラン兵器廃絶を求める国際行動デーin Fukuoka」(福岡・大名町カトリック教会、2009年11月28日)
56.「BAN DU Next—劣化ウラン兵器禁止への道」、第6回「ウラン兵器禁止・市民ネットワーク」総会(東京学院、2009年11月20日)
55. “The New Perspectives on the DU issue,” an invited lecture at The 1st Basrah International Conference organized by Basrah Medical College, Basrah, Iraq, May 6-7, 2009.

54.「劣化ウラン兵器禁止国際キャンペーンの現状—ICBUWコスタリカ大会の成果と今後の展望」、第27回核戦争防止国際医師会議(IPPNW)大阪府支部総会・記念講演(大阪保険医協会、2009年4月18日)

53.「加速する劣化ウラン兵器禁止国際キャンペーン/ICBUWコスタリカ大会報告会」(広島平和記念資料館、2009年3月25日)

52. “The Challenges for the ICBUW Campaign in the Making: Victim Assistance, Media, Solidarity,” The 5th ICBUW International Conference, Human Rights Institute, San Jose, Costa Rica, March 4-6, 2009.

51. 「劣化ウラン兵器禁止キャンペーンの現状—国連決議採択(’07/12)後の展望」、部会「残虐兵器の廃絶と市民・NGOの役割—クラスター爆弾、劣化ウラン弾、核兵器の全面禁止を求めて」日本平和学会秋期研究大会(名古屋学院大学、2008年11月22日)

50.「ウラン兵器なき世界をめざして/ICBUWの挑戦」、「奈良・反核医師の会」設立一周年記念総会(奈良県民文化会館、2008年9月7日)

49. 広島女学院大学平和講座特別講師:”DU(Depleted Uranium) Weapons as the Nuclear Shadow” (2007年8月4日)

48. “Iraq War as Seen from Hiroshima: DU Weapons as Nuclear Shadow,” Asia-Arab Philosophical Dialogues on the Roles of Philosophy in War and Peace, UNESCO-UNITAR, Hiroshima, July 27, 2008.

47. 広島市立大学夏期講座「ヒロシマと平和」特別講師:”DU(Depleted Uranium) Weapons as the Nuclear Shadow: ICBUW Campaign in the Making” (2008年7月3日)

46.「劣化ウラン兵器禁止国際キャンペーンの現在」、分科会「安全保障/通常兵器の軍縮・軍備管理と冷戦後の“市民社会”」日本平和学会(東京女子大学、2008年6月14日)

45. Closing words, “Workshop toward a Ban Treaty for Uranium Weapons” (Palais des Nations, Geneva, Switzerland, April 2, 2008)

44. “Iraq War as Seen from Hiroshima: the DU as the Nuclear Shadow” (University of Chicago, Business School Alumni Forum, March 20, 2008)

43. “Iraq War as Seen from Hiroshima: the DU as the Nuclear Shadow” (an invited talk, Green Mountain College, Vermont, Nov. 15, 2007)

42. 広島市立大学夏期講座「ヒロシマと平和」特別講師:”DU(Depleted Uranium) Weapons as the Nuclear Shadow” (2007年7月31日)

41. “Hiroshima after 9.11: DU and Globalization of Hibakusha” in the Symposium: “Toward the Universalization of Hiroshima and Nagasaki Experience” at the 7th World Congress of the “International Society for Universal Dialogue (ISUD): After Hiroshima: Collective Memory, Philosophical Reflection and World Peace (Hiroshima, June 1-5, 2007)

40.”ICBUW’s Campaign in the Making: Achievements and Challenges” at the Forum: For a Ban on Uranium Weapons(共催:The Greens and European Free Alliance at EU and ICBUW: EU Parliament, Brussels, March 15, 2007)

39. “A Ban DU Campaign in Hiroshima” (Wil, Switzerland, March 7, 2007)

38.”How We Can Accelerate the Ban DU Movement,” closing words at the DU seminar: Working toward a Ban on Uranium Weapons(共催:ICBUW=International Coalition to Ban Uranium Weapons and WILPF=Women’s International League for Peace and Freedom: UN Palais des Nations, Geneva, March 6, 2007)

37. 「ICBUW広島大会の使命:“核の影”としての劣化ウラン問題」、「劣化ウラン兵器禁止を訴える国際大会」(主 催:ICBUW=International Coalition to Ban Uranium Weapons: 広島国際会議場、2006年8月3-6日)

36.「広島市立大学夏期講座/ヒロシマと平和」特別講師:”Hibakusha as a Globalized Concept: the Campaign against DU” (2006年8月2日)

35. workshop “DU as Indiscriminate Weapons,” facilitator, World Peace Forum (Univ. of British Columbia, Vancouver, June 27, 2006)

34. “The DU Problem as Seen from Hiroshima,” a joint-presentation with Dr. Mitsuo Okamoto, The 21st Meeting of IPRA=International Peace Research Association (Univ. of Calgary, Canada, July 2, 2006)

33.「戦争の最初の死傷者は?—“隠された現実”への注意」(京都市立芸術大学、2006年6月20日)

32.「ワークショップ:ウラン兵器の禁止に向けて」にて報告(主催:ウラン兵器禁止を求める国際連合)(ICBUW)/共催:「国際平和ビューロ」(IPB)、ジュネーヴ、2005年11月9日

31.「‘戦争の時代’と哲学—太平洋戦争、ベトナム戦争、そして今」(神戸大学文学部公開講座、2005年10月29日)

30.「第16回核戦争に反対し、核兵器廃絶を求める医師・医学者のつどいin愛知」第4分科会「劣化ウランの被害と劣化ウラン弾禁止運動」にて発表(中京大学・名古屋キャンパス、2005年10月22-23日)

29. 平和市長会議被爆60周年記念総会「市民との対話集会」チェアパースン(広島国際会議場、2005年8月5日)

28.「広島市立大学夏期講座/ヒロシマと平和」特別講師:”Hibakusha as a Globalized Concept: the Campaign against DU” (2005年8月1日)

27. Opening Speech at the 2nd Annual Conference of ICBUW (The EU Parliament, Brussels, June 23-24, 2005)

26.「地域からの平和活動の重要性と意義—現在の平和情勢から考える」

                 (主催:大阪・池田地区平和連帯会議、2005年6月1日)

25. Coordinator of the workshop, ” Rethinking ‘Radiation” Inside and Out: From Hiroshima-Nagasaki to Iraq” [“ヒバク”(体内および体外)再考—ヒロシマ・ナガサキからイラクまで]in the NPT (Nuclear Non-Proliferation Treaty) Review Conference (The United Nations, New York, May 4, 2005)

24. A presentation in the “Depleted Uranium Workshop” in the NPT (Nuclear Non-Proliferation Treaty) Review Conference (the United Nations, New York, May 3, 2005)

23. アサフ・ドラコヴィッチ博士(ウラニウム医療研究センター所長)講演会(通訳・コメンテーター)「放射性兵器の導入による現代戦争の新たな現実」(主催:同志社大学経済学部公開講演会、2005年3月9日)

22.「ウラン兵器禁止キャンペーンへの取り組み—イラク訪問と『ヒロシマ・アピール』をめぐって」(主催:地球救出アクション97/ヒバク反対キャンペーン、2005年2月27日、東淀川勤労者センター)

21.「環境問題としての劣化ウラン弾問題」(川崎市法政二高・公害研究所主催、2005年1月22日)」

20.提題「抑圧された[劣化]ウラン兵器問題—“注意”に賭けられているもの」、シンポジウム「劣化ウラン兵器の国際禁止運動と市民社会の役割」(日本平和学会秋期研究大会、恵泉女学園大学、2004年11月6日)

19.「核兵器廃絶をめざす市民のつどい—あなたはNPT再検討会議に何を望みますか」提題者(主催:核兵器廃絶ナガサキ市民会議、核兵器廃絶地球市民長崎集会実行委員会、長崎原爆資料館ホール、2004年10月24日)

18.「見えない現実への注意—自衛隊派遣と劣化ウラン弾問題」(神戸大学公開講座、2004年9月25日)

17.Presentation in the workshop “Uranium Weapons: Its Issues and Responses”

at the 16th IPPNW World Congress (Beijing, China, Sept. 16-20, 2004)

16.“Hiroshima Appeal for Banning DU Weapons” in the workshop “Weapons of Mass Destruction: Implications for Asia and Europe” at the ASEM5 People’s Forum (Hanoi, Vietnam, Sept. 6-9, 2004)

15.「劣化ウラン弾の恐怖—イラク市民の健康と生活」(主催:核戦争を防止する兵庫医師の会、2004年7月31日)

14.「広島市立大学夏期講座/ヒロシマと平和」特別講師(Hibakusha as a Globalized Concept: the Campaign against DU, August 3, 2004)

13.「劣化ウラン弾被害の実相と被爆国民の責務」(主催:「憲法を生かす会・灘」、2004年6月2日)

12.「劣化ウラン弾とイラク市民」、食料環境セミナー(主催:神戸学生青年センター、2004年5月26日)

11.「イラク戦争と劣化ウラン弾—自衛隊派遣の問題性」平和学習会(主催:釧路平和運動フォーラムなど、2004年2月11日)

10.「テロと戦争の時代における教育を考える」、平和教育講演会(主催:岡山県教職員組合教育運動推進センター、2003年11月3日)

9.「DU禁止国際キャンペーンの現在」、市民の国際平和活動応援講座

     (主催:ANT=アジアの友と手をつなぐヒロシマの会、2003年10月25日/広島女性教育センター)

8. “The DU issue in Japan,” a presentation at World Uranium Weapons Conference:

The Trojan Horses of Nuclear War (Hamburg Univ., Hamburg, Oct.16-19, 2003)

7. ICBUW(=International Coalition to Ban Uranium Weapons)結成準備会参加(Berlaar, Belgium, Oct.10-12, 2003)

6.「放射能兵器=劣化ウラン弾禁止を求めて」、

         「自治労原爆被曝者連絡協議会」総会記念講演(2003年8月6日/広島県民文化センター)

5.『語り続けよう核廃絶の道を—力の論理に抗して』国際シンポジウム・パネリスト(広島国際会議場、2003年8月3日)

4.「広島市立大学夏期講座/ヒロシマと平和」特別講師(Hiroshima as Expressed in Art, July 29: Hibakusha as a Globalized Concept, August 4, 2003)

3.「“3.2ヒロシマ人文字メッセージ”の意義を考える」、

    「非核の政府を求める広島の会」第17回総会記念講演(2003年7月6日/広島グリーンアリーナ会議室)                              

2.「劣化ウラン弾の恐怖—湾岸戦争後のイラク市民の健康と生活」

                       第23回IPPNW京都府支部総会・記念講演(2003年4月24日)

1.「今、イラクで何が起こっているのか」緊急学習会

  (主催:「ヒバクシャ—世界の終わりに」上映委員会、2003年4月17日/神戸中央区市立総合福祉センター)

—- [2003年3月2日「NO WAR NO DU!」人文字メッセージ集会以降]—-