■日時:2007年8月13日(月)午後6時~7時半■場所:広島平和記念資料館地下・会議室2■共催:JIM-NET(日本イラク医療支援ネットワーク)NO DU(劣化ウラン兵器禁止)ヒロシマ・プロジェクト参加費:無料■スピーカー:イブラヒム・ニーマン・ムハンマッド(バスラ産科小児病院院内学級教師) (パワーポイント上映あり)通訳:佐藤真紀(JIM-NET事務局長)司会:嘉指信雄(NO DUヒロシマ・プロジェクト代表) 行事チラシをダウンロード 東京新聞:イラクの子の苦しみ知って スタッフ来日、全国で報告 長崎新聞:イラクへの医療支援協力を 院内学級教師のイブラヒムさん [以下、JIM-NETの呼びかけから]イラクではがんの子どもたちが増えています。しかし、イラクの停滞する医療行政のため、病院には薬が不足し、治安の悪化と物価の上昇は、子どもたちの通院を妨げています。そして治療をあきらめざるを得なくなる子どもも少なくはありません。もともとは小学校の教師をしていた、バスラ在住のJIM-NETローカルスタッフのイブラヒムは、現在、バスラ産科小児病院の院内学級で、白血病や小児がんとたたかっている子どもたちに算数やアラビア語やお絵かきを教えています。でも、彼の教え子たちを取り巻く状況もやはり厳しく、これまでに何人もの教え子の死に立ちあってこなければなりませんでした。イブラヒムは、 より多くの子どもを助けようと、薬の調達や貧困家庭の子どもたちの通院支援のためバスラを走り回っています。治療を嫌がる子どもたちをなだめたり、不幸にして子どもを亡くした家族の相談にのるのもイブラヒムの仕事です。子どもたちはどうしているのか? 今のイラクは一体どうなっているのか?直接話してもらおうと、この夏、イラクからイブラヒム先生を招いてのスピーキングツアーを企画しました。[8月10日~9月10日]一人でも多くの子どもたちが助かるよう、ぜひ皆様のご支援、ご協力をお願いします。[詳しくは、JIM-NETホームページをご参照ください。 http://www.jim-net.net/] 「8/13イブラヒム先生を囲む会」についての問い合わせ先 嘉指(かざし)信雄:090-7897-2095 /佐藤真紀:090-5412-2977 ○イブラヒム先生のプロフィール 1970年 イラクのバスラ生まれ1999年 イエメンにUNICEF から先生として派遣イラク戦争が始まり、帰国できず、2003年12月には、イラクに戻り、妻ミリアムが双子を妊娠したが、白血病にかかる。ニューマン基金の支援をうけ、ヨルダンで治療が認められた。帝王切開で生まれてきた子どもは2人とも500g前後。その後、ミリアムは化学療法、骨髄移植を受けるも2005年一月に他界。イブラヒムはヨルダンでJIM-NETに出会いスタッフになる。バスラの産科小児科病院の院内学級の先生として働く傍ら、薬の調達などで活躍中。戦火の中でも3人の子どもたちは元気に育っている。
国内キャンペーン
お礼とお詫び:第4回NO DU 交流会(8/6、広島)
•
昨日の「第4回NO DU(劣化ウラン兵器禁止)交流会」および一昨日の原水禁関連集会「劣化ウラン問題を考える」には、多くの方々が、お忙しい中、また遠路はるばるご参加くださいました。本当にありがとうございました。特に「NO DU 交流会」は、60名程の方々がご参加くださり、とても熱気ある集会となりました。 多くの方が、写真家の豊田直巳さんによる写真プリゼンテーションは、大変印象的で問題提起に富んだものだったし、EU議会議員レベッカ・ハルムズさんによる、ヨーロッパ地域における取り組み(「EUを非ウラン兵器地域化する構想」など)についての報告には大変元気づけられたと感想を伝えてくださいました。 ただ、通訳にかなりの時間を費やさざるを得なかった上、予想外の事情(フセイン時代の毒ガス攻撃被害を訴えるため来広されたクルド人の方によるアピールなど)も重なり、十分に質疑・応答、意見交換の時間を持つことができませんでしたこと、心よりお詫び申し上げます。来年の「交流会」ではプログラムの時間配分に一層配慮したいと思います。今回にこりず、今後も何卒宜しくお願いいたします。 [10月2ー3日には、ニューヨークにて、第4回ICBUW国際大会が開催されます。お知らせが遅れ、ご迷惑をおかけしておりますが、ようやくプログラムもほぼ固まりましたので、近日中にメールでお知らせできるかと思います。] ICBUW運営委員 ・嘉指信雄 (NO DU ヒロシマ・プロジェクト代表) ・森瀧春子 (NO DU ヒロシマ・プロジェクト事務局長) ・振津かつみ (ヒバク反対キャンペーン・DU担当)
お知らせ
講演会のスケジュール(6月~11月)
•
講演会の予定を、下記の通りお知らせいたします。 ・講演についてのお問い合わせ先:info@nodu-hiroshima.org 6月20日(水)15;45~16;45 比治山女子中学・高校 全教職員(80名)「平和への取り組み ヒバク問題」講師:森瀧春子6月21日(木)11;40~12;30 国信ホール比治山女子高校 3学年(206名)「ヒバクシャ 劣化ウラン被害」 講師:森瀧春子7月18日(水)16;30~18;20和光大学 C棟104教室「ヒロシマ・ナガサキは過去の話ではない」核・放射能被害をめぐる国内外の情勢を考える講師:森瀧春子9月24日(月)9;00~11;45 広島平和記念聖堂第33回カトリック「正義と平和」全国集会広島大会分科会2 「核と人類は共存できないヒロシマ・イラク・世界のヒバクシャ 」講師:森瀧春子10月20日(土)13;00~ コープやまぐち・ピースアクション 「劣化ウラン兵器の非人道性と廃絶への道」講師:森瀧春子
国内キャンペーン
8月、広島でNO DU(劣化ウラン兵器禁止)集会二つ
•
8月5、6日、広島で、下記の二つの催しを開きます。 世界各地のウラン兵器被害の現状、「ウラン兵器禁止を求める国際連合」(ICBUW)の取組みや対日本政府交渉などの報告をするとともに、禁止キャンペーンのさらなる前進のため、国内外の各地で取組まれている皆さんと交流ができればと思います。 今年3月、ベルギーで「ウラン兵器禁止法」が可決されたことにより、国際キャンペーンは新たな局面に入りました。対人地雷止に続いて、クラスター爆弾の禁止条約作りが始まった勢いも活かしつつ、ウラン兵器禁止に向けた大きなうねりを作り出して行きたいと思います。 全国各地でウラン兵器禁止、イラク支援などに取組んでおられる皆さん、ぜひご参加下さい! 呼びかけ:ICBUW運営委員 ・嘉指信雄(NO DU ヒロシマ・プロジェクト代表) ・森瀧春子(NO DU ヒロシマ・プロジェクト事務局長) ・振津かつみ(ヒバク反対キャンペーン・DU 担当) 2007年夏の行事チラシをダウンロード(PDF) 催しへの問い合わせは下記: ・info@nodu-hiroshima.org(嘉指)・du-ban-hibaku@theia.ocn.ne.jp(振津) 1) 8月5日(日)「劣化ウラン問題を考える」(原水禁大会関連企画) 時間:9:30~12:30場所:「東方2001」3階 JR広島駅から北口から徒歩約5分(広島市東区光町2-7-31) アクセスマップ 報告(順不同):・「EU議会写真展からセルビア取材へ~劣化ウラン問題を巡る旅から~(スライド上映)」豊田直巳(フォトジャーナリスト) ・「ウラン兵器の危険性/対日本政府の取組み」 振津かつみ(ICBUW運営委員/科学チーム)・「ICBUWの国際的な取組み」嘉指信雄(ICBUWアジア・太平洋地域コーディネーター)主催:ウラン兵器禁止を求める国際連合(ICBUW)*5月14-16日、ブリュッセルのEU議会内にて豊田直巳写真展『ウラン兵器の人的被害』が、EU議員有志とICBUWによる共同企画として開催されま した。その後、豊田さんはセルビアを訪れ、NATO軍による攻撃を受けた地域での劣化ウラン弾除去作業の取材もして来られました。その時の状況も含めて、 EU議会での展示写真を使ったプリゼンテーションをしていただきます。また、ICBUW運営委員からは、はじめての方々にもわかりやすくウラン兵器をめぐ る問題、国内外でのICBUWの活動などを紹介します。 2)8月6日(月)「第4回NO DU(劣化ウラン兵器禁止)交流集会」 時間:13:30~15:30場所:「広島市まちづくり市民交流プラザ」北棟5F研修室A/B アクセスマップ JR広島駅南口より市内電車(広島電鉄宇品線 )乗車:「袋町」駅下車 徒歩約3分 (広島市中区袋町6番36号 TEL082(545)3911) 内容:第一部「国際キャンペーンの現状と展望」(順不同)・「ヨーロッパを”ウラン兵器禁止地帯”へ!」(仮題)レベッカ・ハルムズ(欧州議会議員、緑の党/欧州自由連合=EFA)・「ICBUWの国内外での取組み」(報告:ICBUW運営委員)第二部「国内外での取組みと交流」(順不同)・「何故、日本政府は劣化ウラン問題に冷淡なのか?~最近の取材から感じること(スライド上映)」豊田直巳(フォトジャーナリスト)・「インド・ジャドゥゴダにおける反ウラン鉱山開発運動」テジャスウィニ・マダブシ(インド・セントラル大学生/インド反ウラン運動プロジェクト=MAUP)・「カナダでの平和活動とDU問題への取り組み」乗松聡子(カナダ・バンクーバー/NGO「ピース・フィロソフィー・センター」代表) *参加費:資料代700円*呼びかけ:ウラン兵器禁止を求める国際連合(ICBUW)/NODUヒロシマ・プロジェクト*ウラン兵器禁止に取組む全国の皆さん、イラク医療支援、反核・平和、人権擁護、環境保護など、さまざまな運動に取組む皆さんとともに、被爆地・広島で、交流を深めたいと思います。ぜひ、ご参加下さい! [報告者プロフィール] ・レベッカ・ハルムズさんはドイツ選出の欧州(EU)議会議員で、今年5月にブリュッセルの欧州議会内での写真展/ウラン兵器問題フォーラムの開催を支え て下さった議員のひとりです。今回は、欧州での原発・エネルギー問題に関する運動を報告するために原水禁の招待で来日されます。私たちの「交流集会」で…
お知らせ
非核・平和第14回学習会
•
学習会のご案内です。 関西方面の方、よろしければご参加下さい。 振津 イラクに平和を!ウラン兵器の禁止を!非核・平和第14回学習会 報告と討論: 1. 憲法9条と非核三原則(報告:地球救出アクション97事務局) 2. ウラン兵器対政府交渉、禁止をめざす国際的動き及び今後の課題(報告:振津かつみ) 日時:7月8日(日)2時~4時半 場所:苅田土地改良記念会館(地下鉄御堂筋線我孫子駅下車/東へ5分) teabreaks.maxs.jp/80/80_4.htm 共催:ヒバク反対キャンペーン/地球救出アクション97 原爆投下を容認するような久間元防衛大臣の発言は、言語道断です。 憲法9条を改憲し、日本を米国とともに「戦争のできる国」にしようとする阿部政権に、ノーを突きつける様々な運動を拡げましょう。 「被爆国日本」の政府として、ウラン兵器禁止や、在日米軍基地でのウラン兵器貯蔵問題に対し、どのような政策を取るのか…今後も、政府に迫ってゆきたいと思います。 5月の対政府交渉とその後の政府の回答、また国際的な禁止を求める運動の報告をふまえ、今後の取組みについても、皆さんと意見交換したいと思います。