「劣化ウラン兵器使用の影響に関する決議」国連第一委員会において可決

2007年11月2日 皆様 ニューヨークの国連本部で開催中の第62回国連総会第一委員会(軍縮・安全保障問題担当)において、11月1日午後5時近く(現地時間)、「劣化ウランを 含む武器・砲弾の使用による影響に関する決議」が、賛成122票の圧倒的多数で可決されました。日本政府も賛成票を投じました。反対したのは、米国、英 国、フランス、オランダ、イスラエル、チェコの6カ国のみで、35カ国が棄権。劣化ウラン(DU)兵器所有国を含むEU加盟国の対応が注目されましたが、 ヨーロッパの国としては、ドイツ、イタリア、オーストリア、スイス、アイルランド、リヒテンシュタインなどが賛成票を投じました。ロシアは棄権し、中国 は、投票の前に会議場を後にしましたが、そのことを前もって、提案国サイドに伝えて来ていたとのことです。 今回の決議は、(1)国連事務総長の名において、国連加盟国と国連関連機関に対し、DU兵器の影響に関する意見の提出を求め、来年の国連総会でその報告を提出すること、そして、(2)来年の国連総会の正式な議題にDU兵器問題を含めることを要請するものです。また、前文では、国連憲章と国際人道法に基づき、「DU兵器使用が人体や環境に及ぼす潜在的に有害な影響を考慮する」ことが明記されています。(決議全文の仮訳を下掲。) 先日のメイルでもお知らせいたしましたように、10月17日、「非同盟運動諸国」(提案国:インドネシア)の名において、決議原案が提出されました。インドネシアをはじめ、「非同盟運動」の国々は、今年3月以来、ICBUWがジュネーブやニューヨークで取り組んできたロビー活動においても、最も積極的な関心を示してくれていた国々です。原案では、使用のモラトリアム(一時停止)も含まれていたのですが、採択に向けた駆け引きの中で、最終的に今回は、「DU兵器決議」が確実に採択されることを優先し、上記二項目にしぼった決議案として投票にかける道が選択されたとのことです。いずれにしましても、DU兵器関連の決議が国連第一委員会で可決されるのは、イラク戦争後初めてのことであり、約一ヶ月後に行われると思われる「総会での投票」でも可決されれば、国連での取り組みが具体的に動きだすことを意味します。[2001 年、2002年、イラクによって、DU兵器の影響・被害に関する調査の実施を求める決議案が提出されていますが、最初は、第一委員会では可決されたものの、総会では否決され、翌年は、第一委員会で否決されています。 また、1996年以降、三度にわたって、人権小委員会において、DU兵器を非人道的兵器として非難する決議が採択されていますが、これらは小委員会での採択です。]私たちは、以上のような意味において、今回の決議採択は、いままで曖昧なままにやり過ごされてきたDU問題を国際政治の舞台に正式に上げる画期的なステップであると受け止めています。今回の決議採択を最大限に活かし、国際キャンペーンを大きく前進できたらと思っております。また、私たちICBUWは、日本国内においても、今年5月の対政府交渉以来、劣化ウラン問題に関して、日本政府独自の見解を明確にするよう求めてきましたが、今回、日本が賛成票を投じたことはとても大きな積極的意義があると思っています。投票後、今回の決議案を作成したキューバの担当官から電話で聞いたところによりますと、日本の代表は、投票の後に発言を求め、「DU問題に関しては、国連関連機関による報告が出されているが、いれも確定的・最終的なものではなく、日本政府としては、関連機関による今後の調査・研究を注意深く見守っていきたい」と述べたとのことです。これは、ある意味では、従来の見解を表明したにすぎないとも言えますが、賛成票を投じた上での発言であり、積極的に評価されうると思います。[なお、第一委員会での議論・投票の様子を伝えてくれた「ピース・ボート」ニューヨーク事務所の伊知地亮さんやキューバの担当外交官の話によりますと、投票前のスピーチで、アメリカは、「この問題については、すでに米国防総省やNATOなどにより報告がなされているが、人体や環境に有害な影響を及ぼすという証拠は見出されていないし、以前、提案された同種の決議案も否決されている」と主張しましたが、一方、賛成票を投じたアルゼンチンは、「国連として新たな調査機関を設置する必要性」を訴えるスピーチをしたとのことです。] ICBUWとしましては、日本政府が、DU兵器の速やかな全面禁止に向け、さらに前向きな姿勢を取り、国際社会の中で先導的役割を果たしてくれるよう強くプッシュして行きたいと思います。11月の「国際共同行動デー」の取組みの中でも、今回の「決議採択」のことを多くの人々に知ってもらい、運動をさらに広く拡げてゆきたいと思います。今後とも、一層のご支援を何卒宜しくお願いいたします。 ICBUW運営委員:嘉指信雄/NO DU ヒロシマ・プロジェクト代表 振津かつみ/ヒバク反対キャンペーン・DU担当 森瀧春子/NO DU ヒロシマ・プロジェクト事務局長   「ICBUWサポーター拡大キャンペーン」実施中 劣化ウラン兵器は、無差別的被害をもたらす非人道的兵器です。一日も早く全面的禁止を実現するため、ぜひあなたもICBUWサポーターになって、国際キャンペーンを支えてください!言うまでもありませんが、国際キャンペーンのさらなる展開には、チラシの作成、通信費、スタッフ経費など、かなりの資金が必要となります。何卒宜しくお願いいたします!カンパ振込先:郵便振替口座名: 「ICBUW・国際キャンペーン」 口座番号: 01310-0-83069[一口2,000円。多数口、大歓迎] 【投票結果】(詳細は問い合わせ中)賛成:122カ国(非同盟諸国、日本、ドイツ、イタリア、オーストリア、スイス、リヒテンシュタイン、アイルランド、ニュージーランドを含む)反対:6カ国(アメリカ、イギリス、フランス、イスラエル、オランダ、チェコ)棄権:35カ国(ロシアなど)欠席:中国など——————————————————————————————国連第一委員会[軍縮および安全保障関係]への修正決議案日本語訳2007年10月31日   原文:英語 第62回セッション第一委員会議題項目98一般的・完全な軍縮インドネシア:* 修正決議案 [決議案タイトル] 「劣化ウランを含む武器・砲弾の使用による影響」 国連総会は—— 前文第一項 国連憲章に明記された諸目的と諸原則および国際人道法に従い—— 前文第二項 武器規制と軍縮に関する交渉を前進させるのに不可欠な手段としての多国間協調主義を促進すべく決意し—— 前文第三項 人類は、環境を保護するため直接的手段を取る必要をより強く認識しているが故に、そうした努力を脅かす事柄に対しては、いかなるものであっても、必要な措置を速やかに講じる必要があると確信し—— 前文第四項 劣化ウランを含む武器・砲弾の使用が人体や環境に及ぼす、潜在的に有害な影響を考慮に入れつつ——…

写真展:劣化ウラン被ばく、今も 禁止求め市民団体が写真展

写真展:劣化ウラン被ばく、今も 禁止求め市民団体が写真展--あすから中区 /広島 ◇イラクの子どもたち、兵器で健康障害 市民団体「NO DU(劣化ウラン兵器禁止)ヒロシマ・プロジェクト」(嘉指信雄代表)は11月1~7日、中区袋町の広島市まちづくり市民交流プ ラザで、イラクの劣化ウラン被害などを訴える写真展「劣化ウラン兵器被害とNO DU国際禁止キャンペーンの現状」を開く。国連の「戦争と武力紛争による 環境収奪を防止する国際デー」(11月6日)に合わせたもの。入場無料。 同団体の森滝春子事務局長によると、写真は湾岸戦争後の03年6月ごろにイラクを訪れ、劣化ウラン兵器の被害を調査した際の写真など約60点。写真では、放射線に苦しむ子どもたちの生きたいと必死に訴えている姿が写し出されている。 劣化ウランを使った兵器は、染色体などに重大な影響を与えるとされる。放射線の半減期は44億年とされるため、9月にはチベット仏教の最高指導者 ダライ・ラマ14世が、使用禁止運動に支持を表明するなど、廃棄を求める声が世界中から上がっている。米国など一部の国は、同兵器と健康障害の因果関係な どを認めていない。 一方で、国連総会では12月にも「DU兵器使用停止決議案」が提出・可決される見通しだ。可決されても即時全面停止にはつながらないが、劣化ウラン兵器の人体への影響が国連により初めて公式調査される。 森滝事務局長は「イラクなどでは、劣化ウラン兵器で破壊された戦車の周辺で遊ぶ子どもたちが放射線被ばくするなど、今も新たな核被害が広がっている。写真展を通じて被爆地・ヒロシマから国際世論を高めたい」と呼びかけている。【吉川雄策】 毎日新聞 2007年10月31日   写真展:劣化ウラン被ばく、今も 禁止求め市民団体が写真展--あすから中区 /広島 – 毎日jp(毎日新聞)

劣化ウラン弾:国連委、禁止決議を初採択へ

劣化ウラン弾:国連委、禁止決議を初採択へ 【ニューヨーク小倉孝保】インドネシアなど非同盟諸国が国連総会第1委員会(軍縮・安全保障)に、劣化ウランを含む武器・弾薬の使用禁止を求める 決議案を提出したことがわかった。劣化ウラン武器についてはフセイン政権時代のイラクが、加盟国から意見を聴くよう求める決議案を提出したが、使用禁止要 求決議案は初めて。委員会で11月1日に採択される見通しで、劣化ウラン弾使用に対する国際的な批判の高まりを象徴するとして注目される。 決議案は、劣化ウランを含有する武器の使用が人間の健康や環境に潜在的な危害を及ぼすことを踏まえ、(1)国連事務総長に対し加盟国と関係国際機 関から劣化ウラン武器に関する意見を聴取、総会に報告するよう求める(2)劣化ウランを含む武器・弾薬の人体や環境に及ぼす影響に関する研究結果が出るま で、加盟国にそうした武器・弾薬の使用を禁止するよう求める(3)次期総会の暫定協議事項に、劣化ウランを含む武器・弾薬の使用に関する協議を加える-- ことを盛り込んだ。 劣化ウランを含む武器・弾薬について、イラクが01、02年、事務総長に加盟国からの意見を聴取し、報告するよう求める決議案を提出したが、01 年は委員会で採択されたものの総会で否決。02年には委員会で否決された。当時のフセイン政権は国際的に孤立しており支持を集められなかった。 今回の決議案は、使用中止を明確に求めているのが特徴。また、非同盟諸国としての提出であり、すでに110カ国以上が賛成の意向を示しているとい い、委員会採択は間違いないとみられる。劣化ウラン弾を使用し続ける米国などが反対するのは確実だが、決議案が委員会で採択された場合、11月下旬から開 かれる総会に諮られる。国際世論の高まりから劣化ウラン弾禁止への一歩になる可能性もある。 毎日新聞 2007年11月1日 2時30分 (最終更新時間 11月1日 9時15分) 劣化ウラン弾:国連委、禁止決議を初採択へ – 毎日jp(毎日新聞)

劣化ウラン兵器:「禁止」削除し調査要求 国連委が採択、総会決議確実

劣化ウラン兵器:「禁止」削除し調査要求 国連委が採択、総会決議確実 【ニューヨーク小倉孝保】国連総会第1委員会(軍縮・安全保障)は1日、劣化ウラン兵器の影響調査を求める決議案を賛成多数で採択した。提案した非同盟諸国は当初、決議案に同兵器の使用禁止条項を含めていたが、採択直前に削除した。欧米の圧力があったとされ、同兵器の使用制限に根強い反発があることを証明した。ただ、決議案が今月後半からの総会で採択されるのはほぼ確実となり、劣化ウラン問題は初めて国連の場で動き出すことになる。 決議案は、劣化ウランを含有する武器・弾薬の使用が健康や環境に潜在的に有害な影響を及ぼすことを考慮し、(1)国連事務総長に加盟国と関係国際機関から意見を聴取し、総会に報告するよう要求する(2)次期総会の暫定協議事項に使用に関する協議を含める--との内容。非同盟諸国や日本など122カ国が支持。米英仏やイスラエルなど6カ国は反対し、ロシアなど35カ国は棄権した。 「人体や環境に及ぼす影響に関する研究結果が出るまで、加盟国に劣化ウランを含有する武器・弾薬の使用を禁止するよう求める」との条項は、採択前に非同盟諸国が削除した。 決議案の採決を前に、米国代表は「劣化ウラン弾の影響調査は米国防総省や北大西洋条約機構(NATO)がすでに行っている」と主張した。しかし、NATO内でもドイツやイタリアは決議案を支持した。 非同盟諸国外交筋によると、欧米の一部から「使用禁止条項」の削除を要求された。欧米の反対によって総会で否決されることを危惧(きぐ)し、妥協に応じたという。 劣化ウラン兵器に関しては、01、02年にイラクから国連事務総長に調査を要求する決議案が提出された。01年は委員会で採択されたが、総会で否決。02年には委員会で否決されている。 毎日新聞 2007年11月2日 東京夕刊 劣化ウラン兵器:「禁止」削除し調査要求 国連委が採択、総会決議確実 – 毎日jp(毎日新聞)

豊田直巳写真展・講演会のご案内

「悲しみに満ちたイラクを歩き続けている湾岸戦争、経済制裁、イラク戦争。破壊され、硝煙が漂い、血が流された大地。劣化ウランに汚染され、暴力が支配する。人々は傷つき、苦しみ、恐怖に怯えていた。子どもたちは白血病や癌で『殺され』ゆく。しかし、そこには私たちと変わらぬ夢や希望もあった。そんな、写真の中の子どもたちと『出会って』欲しい。」(豊田直巳さんからのメッセージ) ■日時/会場 【写真展】「戦火の子どもたち」日時:10月23日(火)~28日(日)09:00~19:00(最終日は17:00まで)会場:福岡市健康づくりセンター「あいれふ」1階コミュニティプラザ アクセスマップ 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号 電話092-751-7778 (少年科学文化会館の隣)・地下鉄 赤坂駅下車、3番出口より徒歩4分。  ・西鉄バスで「長浜2丁目」バス停より徒歩約1分「法務局前」バス停より徒歩約3分「赤坂門」バス停より徒歩約4分 ※お車でお越しの場合、駐車場はございますが有料です。入場無料(会場に自由カンパ箱を設置しています。)【講演会】豊田直巳スライド・トーク 「戦火の子どもたちと日本」賛助出演 オカリナ・山口裕之 ゴスペル歌手ソプラノ・建山理沙日時:10月27日(土)   午後2時から4時半会場:本願寺福岡会館・3階 アクセスマップ 福岡市中央区黒門3-2 電話092-771-9081 地下鉄 唐人町(とうじんまち)下車、6番出口より徒歩5分。参加費:当日大人1000円、前売り700円、大学高校生500円 ■主催・後援 ■主催・後援:豊田直巳写真展・講演会実行委員会(代表:石村善治) 連絡先:092-621-6211(青柳行信)E-mail  y-aoyagi@r8.dion.ne.jp■豊田写真展 後援 福岡県/福岡県教育委員会/福岡市/福岡市教育委員会/九州朝日放送/TVQ九州放送/毎日新聞社/読売新聞西武本社/RKB毎日放送/TNCテレビ西日本/FBS福岡放送/西日本新聞社/朝日新聞社/福岡県教職員組合/福岡市教職員組合■豊田写真展・講演会 協賛核・ウラン兵器廃絶キャンペーン福岡/ We Love 9条市民ネットワーク/JCJ(日本ジャーナリスト会議)福岡支部/ 沖縄とむすぶ市民行動・福岡/NGO「人権・正義と平和連帯フォーラム/ PP21ふくおか自由学校/念仏者九条の会・福岡/ たんぽぽとりで/戦争への道に反対する真宗者の会/カトリック福岡正義と平和協議会/ 明日のアジアにかける橋・九州/子どもを戦場に送らない!9条の会・ふくおか/ 婦人民主クラブ全国協議会福岡支部/くまのみの会 /日本聖公会九州教区宣教区/日本キリスト教婦人矯風会福岡支部/福岡地方バブテスト連合社会委員会/アムネスティ・インターナショナル福岡グループ /核戦争防止福岡県医師・歯科医師の会/日本基督教団九州教区福岡地区社会部/福岡県民主医療機関連合会/福岡YWCA 9条の会/福岡県保険医協会/非核の政府を求める福岡県の会/福岡市原爆被害者の会/福岡県原爆被害者団体協議会/九条の会・城南/田島九条の会/長住九条の会/六本松9条の会 ■カンパのお願い 『戦火の子どもたち』豊田直巳福岡写真展 は入場無料で協賛カンパだけが何よりの頼りです。どうぞ御協力下さい。協賛カンパ(個人:一口1000円より、何口でも。団体:任意)カンパ郵便振込口座名 豊田直巳「戦火の子どもたち」口座番号 01760-1-134363     *その際、名前の公表の「可」・「否」を記入して下さい。*ご遠方、ご都合で参加出来ない方も協賛カンパいただければ幸いです。**チラシ配布、ポスター掲示、マスコミ向け広報、口コミ、その他宣伝・広報にご協力ください。**本写真展の開催期間中、会場で搬入・展示・受付・会場係などのスタッフをしてくださるボランティアを募集しています。  ■豊田直巳<とよだなおみ>プロフィール フォトジャーナリスト1956年 静岡県生まれ。平和・協同ジャーナリスト基金賞奨励賞受賞(2003年)日本ビジュアルジャーナリスト協会(JVJA)会員豊田直巳公式ホームページ『境界線の記憶』www.ne.jp/asahi/n/toyoda/『写真展を広げる会』公式ブログsenka-kodomotachi.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/post_9201.html ★11月6日は「ウラン兵器禁止を求める国際共同行動デー」!★ 2001年の国連総会で、毎年11月6日を「戦争と武力紛争における環境収奪防止のための国際デー」とすることが宣言されました。www.un.org/depts/dhl/environment_war/これを受けて、ICBUW(ウラン兵器禁止を求める国際連合)は、11月6日を「ウラン兵器禁止を求める国際共同行動デー」と設定し、ウラン兵器禁止に向けて毎年世界各地で連帯して取り組みが行われています。