北海道新聞に劣化ウランの情報がたくさん掲載されています。
あたらしく立ち上がった、札幌の市民団体、「NO!! 小型核兵器 サッポロ・プロジェクト」とは、情報交換などを行い、連帯して劣化ウラン禁止運動を進めていきます。


北海道新聞

サマワで劣化ウラン弾 オランダ軍が発見、米軍が大量に使用か  2004/01/01 01:00

 【カイロ31日田中祥彦】陸上自衛隊が派遣される予定のイラク南部サマワで、米軍が使用したとみられる劣化ウラン弾が見つかっていたことが三十一日までにわかった。サマワに駐留するオランダ軍が発見し、同国国防省が確認した。これまで民間団体や研究者が、首都バグダッド周辺や南部地域で劣化ウラン弾を発見、サマワでも使用された疑いを指摘しており、今回、オランダ政府という公的機関によって、こうした専門家の見方が裏付けられた形となった。

 劣化ウラン弾を調査するオランダの民間非営利団体(NPO)、国際社会問題レビュー(RISQ)は、サマワで大量に使用された可能性を指摘しており、劣化ウラン弾の放射能による自衛隊員の健康被害を懸念する声が高まるのは必至だ。

 オランダ国防省によると、見つかったのは30ミリ劣化ウラン弾。昨年十二月十日にサマワ市内にある廃棄兵器爆破用の敷地で発見されたが、個数は明らかにされていない。同省は、砲弾が無傷の状態であったため被ばくの原因となるウラン微粒子は放出されず、発見したオランダ兵に健康被害の恐れはないとしている。

 RISQによると、問題の30ミリ劣化ウラン弾は、米軍のアパッチ攻撃ヘリコプターかA10攻撃機がイラク戦争中に使用した可能性が高い。米国はイラク戦争での劣化ウラン弾の使用を認めているが、その量、使用地域などの詳細な情報は公表していない。

 サマワを含むムサンナ州に千百人の部隊を展開しているオランダでは、イラク派兵にあたり、劣化ウラン弾が兵士の健康に悪影響を及ぼす恐れがあるとして、議会で問題化した経緯がある。「懸念されるほどの量は使っていない」という米国の言い分に対し、議会や世論には根強い不信感があり、サマワで劣化ウラン弾が確認されたことで、オランダ政府は苦しい立場に追い込まれそうだ。

 政治学者でRISQを主宰するマーテン・バンデンバーグ氏は、「米英軍は劣化ウラン弾の使用地域の情報を提供していない。にもかかわらず、オランダ政府も日本政府も派兵を承諾した。これは自国の兵士の健康を危険にさらす行為だ」と批判している。


劣化ウラン線量計を全員携行 北部方面隊が家族説明会 【写真】  2003/12/21 00:30

 陸上自衛隊北部方面隊(総監部・札幌)は二十日、イラク派遣要員候補者八百五十人の家族に対する説明会を旭川、上富良野など道内各地の駐屯地で始めた。関係者によると、家族から劣化ウラン弾による被ばくを心配する質問が出たため、放射線を測定するために線量計を全員に携帯させ、危険値が出た場所では活動しないことを明らかにしたという。派遣に関する説明会は初めて。二十三日までに道内十五カ所の駐屯地で開催する。

 第一次派遣部隊の中核を占める第二師団司令部がある旭川駐屯地の説明会は非公開で開かれ、隊員と家族約二百人が出席、約二時間にわたって説明した。

 家族が、劣化ウラン弾による被ばくの恐れを指摘すると、同師団幹部は、全員が線量計を携帯するとし「活動地域や宿営地の放射線量を測定して安全を確認する。危険な数値が出た場所では活動しない」と答えたという。

 説明会では、自衛隊専門調査団が撮影した派遣予定地のイラク南部サマワ市や宿営地となる砂漠のビデオ映像が流され、宿営地の警備体制などにも触れた。家族支援策として道内の駐屯地約二十カ所に設ける家族センターにテレビ電話やパソコンを置き、現地と二十四時間連絡が取れるようにするとの説明もあった。

 出席したある派遣隊員の母親は「現地のビデオを見て、安全と説明されたので安心した」と話した。ただ、ほかの隊員の妻は「これまで新聞に書いてあるような内容ばかりだった」と言い、別の妻は「家族として、どのような準備をしたらよいかをもっと知りたかった。説明会そのものが、質問しづらい雰囲気だった」と不満をもらした。

 同師団広報室は「家族には一定の理解を得られた」とコメント。家族説明会は今後、実際の派遣まで数回に渡って開かれる。


劣化ウラン弾被ばく懸念−イラク派遣 札幌の高校生ら市民団体設立 【写真】  2003/12/17 15:00

 「同じ道民の自衛官を被ばくさせてもいいのですか」。陸上自衛隊北部方面隊のイラク派遣準備が進む中、米軍がイラク戦争などで使用した劣化ウラン弾の危険性と今後の使用禁止を訴えるため、札幌市西区の高校三年生が市民団体を設立し、活動を始めた。イラクは劣化ウラン弾の放射性物質で汚染され、被ばくが懸念されるとして、高校生らは、自衛隊の派遣中止も呼び掛けている。

 「NO 小型核兵器 サッポロ・プロジェクト」。学業の傍ら、フリーライターとして週刊紙などに寄稿する立命館慶祥高(江別市)の今井紀明さん(18)が知り合いの弁護士や編集者ら十数人に呼び掛けて十三日発足させた。

 劣化ウラン弾に関する講演会開催や、国会議員らに自衛隊派遣反対を訴える活動を計画している。道内の自衛官の妻からも同弾に関する問い合わせがあるという。

 今井さんが劣化ウラン弾の恐ろしさを知ったのは昨年秋。ウランの放射能が原因で白血病になったとされるイラクの子どもたちの写真集を手にし、強い衝撃を受けた。自衛隊派遣が現実味を帯びてきた今年十一月下旬からはほぼ連日、A4判一枚の「劣化ウラン通信」を報道機関などにファクスで送り、危険性を訴えている。

 問題の弾は、戦車の装甲を撃ち抜くため、弾頭が通常の金属より硬くて重い放射性廃棄物・劣化ウランで作られている。一九九一年の湾岸戦争時、米軍主体の多国籍軍がイラクで使用。砲撃地域では劣化ウランによる土壌や地下水汚染が懸念され、イラク国民や、湾岸戦争から帰還した米兵の間で多発する白血病やがんとの関連が指摘されている。

 米軍はイラク戦争で劣化ウラン弾使用を認めているが、砲撃地域など詳細は明かしていない。ただ、自衛隊が派遣されるイラク南部サマワで取材したフォトジャーナリスト森住卓さんによると、サマワでも同弾使用の疑いが濃いという。今井さんは「このままでは自衛官が被ばくするかもしれない。同年代の若者たちも引きつける活動を展開したい」と話している。

 問い合わせは今井さんの電子メール**へ。

<写真:「劣化ウラン通信」を手に、劣化ウラン弾の危険性を訴える今井紀明さん>