ウランの健康影響、冊子記述に誤り 原子力文化振興財団
朝日新聞2004.10.17
http://www.asahi.com/national/update/1017/019.html
財団法人「日本原子力文化振興財団」が、今年6月につくった小冊子「劣化ウラン弾による環境影響−IAEAとUNEPの報告から−」に、放射線と健康の関係について誤った記述があることが分かった。健康への影響を小さく見せる表現で、財団は内容を掲載したホームページの関係部分を訂正する。
小冊子は劣化ウランの特性や劣化ウラン弾の特徴について、国際原子力機関(IAEA)などの調査結果を紹介している。
子どもや胎児への放射線の影響について、米国の専門機関の報告として「ウランが母乳に濃縮されることもなく、胎盤を通して母胎から胎児に伝わることは非常に少なく」と記している。ところが、報告を出したのは別の組織で、原文も「ウランが母乳に濃縮するとは考えにくい。胎盤を通じて胎児に移行するかどうかは分からない」と、より慎重な表現だった。
また、放射線と白血病との関係を「世界には、日本人より10倍以上も高い環境放射線量で暮らす人々もいるが、放射線によって白血病などが増えたという事実もない」と断定している。
広島大学原爆放射線医科学研究所の木村昭郎教授(血液内科)は「低線量の放射線と白血病の関係を疫学的に明らかにするのは大変難しい。これまでに疫学的にそれを証明した報告はない」と指摘する。
横手光洋常務理事は「学術論文のように一言一句、正確性を吟味した文章ではない。『白血病が増えたという事実は報告されていない』とした方が正確だった」と話した。母乳と胎盤の部分については「妥当な表現と考えた」としながらも、訂正を検討するという。
小冊子は、米軍が湾岸戦争やイラク戦争で使用し、イラク市民らの病気の原因ではないかとも指摘される劣化ウラン弾について「正しい情報を提供するため」、2月に開いた特殊法人「日本原子力研究所」幹部の講演や資料をもとに、財団の担当者が書いた。A4判10ページ。780部を報道機関や企業などに配った。 (10/17 23:47)