スキャリー教授・広島講演会          「民主主義と核兵器は共存できない」(10.16)

スキャリー教授・広島講演会:
「民主主義と核兵器は共存できない」

DEMOCRACY AND NUCLEAR WEAPONS CANNOT CO-EXIST

2015年10月16日(金)午後6時〜8時
場所: 広島市中区大手町四丁目1番1号  大手町平和ビル9階 セミナールーム2

共催:「核時代における思想と文化」研究会/世界核被害者フォーラム

講師:
イレーヌ・スキャリー教授(ハーバード大学)

コメンテーター:
・スティーヴン・リーパー(前・広島平和文化センター理事長)
・ 湯浅正恵(広島市立大学教授)
司会:嘉指信雄(神戸大学教授、「世界核被害者フォーラム」共同代表)

・使用言語:講演は英語。適時、簡単な日本語のまとめあり。質疑応答は日・英。
・参加費無料(事前予約は必ずしも必要ありませんが、定員50名ですので、参加ご希望の方は、下記までご連絡下さい。)
連絡先:嘉指(かざし) Email: nkazashi[at]gmail.com/

講師プロフィール
 ハーバード大学教授(美学・価値一般理論)。専門は文学批評・美学だが、核兵器問題に関しても積極的に発言してきている社会派知識人としても知られる。昨春刊行された、Thermonuclear Monarchy: Choosing Between Democracy and Doom(熱核兵器専制君主制―民主主義と滅亡のあいだでの選択はその集大成であり、500頁を越す大作となっている。本著は、タイトルが示すように、米国大統領など一握りの政治家がその使用決定権を握っている核兵器の存在は、民主主義の根本原則に反するものであることを、合衆国憲法なども踏まえつつ徹底的に論じた渾身の作であり、高く評価するリビューが多く書かれている。拷問の非人道性を論じたThe Body in Pain (1987)でも世界的に知られる。